【無料掲載OK】仙台市医師会の医療職求人サイト「仙台 医療のおしごと」のご紹介
― 宮城・仙台でクリニックを開業される先生方へ ―
2024年12月2日、仙台市医師会が公式運営する医療求人サイト「仙台 医療のおしごと」が開設されました。宮城・仙台でクリニックの開業を考えている先生にとって、スタッフ採用は最初に直面する大きな課題です。中でも「看護師の採用」は、スムーズな診療体制を構築する上で欠かせない要素です。
そんな中、仙台市医師会が運営する医療職求人サイト
「仙台 医療のおしごと」(https://sendai-iryou-kyuujin.jp/)では、**仙台市医師会会員であれば、無料で求人情報を掲載可能**です。クリニックの採用活動において、非常に頼もしい存在です。
この記事では、「仙台 医療のおしごと」の特徴とともに、求人掲載の手順をステップバイステップでわかりやすく解説します。
「仙台 医療のおしごと」とは?
「仙台 医療のおしごと」は、仙台市医師会が直接運営する、看護師を中心とした医療職求人サイトです。
主な特徴
-
仙台市医師会会員の医療機関は、完全無料で利用可能
-
年間を通じての掲載、新卒採用や中途採用など、幅広いニーズに対応
-
求人票だけでなく、施設の紹介・ブランディングにも活用可能
-
掲載後の修正・更新も可能で、利便性が高い
-
仲介や面接調整は行わず、応募者と直接やりとりができる仕組み
ステップバイステップで解説:求人情報の掲載手順
Step 1:ユーザー登録(アカウント作成)
-
サイト上部の「ユーザー登録」ボタンをクリック
→ 登録ページへ移動 -
「ユーザー名」「メールアドレス」「パスワード」を入力
-
登録したメールアドレスに認証メールが届くので、24時間以内に認証を完了
Step 2:医療機関情報の登録
-
ログイン後、右上の【+求人情報を追加】をクリック
-
以下の内容を入力
- 医療機関名
- 担当者名
- 利用者区分(会員/非会員)
- プロフィール画像(任意)
✔ 会員は無料、非会員は年額12,000円(税込)の利用料が必要です。
Step 3:求人票の下書き
-
サイトから下書きテンプレートをダウンロード
-
パソコン上で入力し、「名前を付けて保存」
-
完成後、入力欄にコピー&ペーストで反映
✔ 時間のあるときにゆっくり作成できるので便利です。
Step 4:求人情報を入力して申請
-
必須項目を中心に求人内容を入力(あとから追記・修正可能)
-
「入力内容を確認しました」「利用規約に同意します」にチェックを入れる
-
【申請】をクリック
✔ 審査後、掲載完了の通知が登録メールに届きます。
掲載後の運用と注意点
● 求人掲載後の対応
-
求職者からの問い合わせは登録メール宛に通知されます
-
応募者とはクリニック側で直接やり取りを行います
(※仲介や面接調整などのサポートは行っていません)
サイトに求人情報が掲載されましたら、是非ハローワークの求人票や病院ホームページ等にリンクを貼ってご利用ください
● 求人のPR活用方法
求人ページのURLは、以下にもリンク掲載できます。
-
ハローワークの求人票
-
クリニックの公式サイト
よくある質問
Q. 医師会会員以外でも使えますか?
A. はい、非会員でも利用可能です。ただし、求人掲載の際は年間12,000円(税込)のシステム利用料がかかります。
Q. 複数の求人を出すことはできますか?
A. はい、複数の求人を掲載可能です。業務内容や勤務形態ごとに個別の求人票を作成できます。
Q. 応募がない場合、掲載期間の延長は?
A. 掲載期限は特に設定されておらず、年間を通して掲載可能です。
宮城・仙台でクリニックを開業される先生方へ
クリニック開業時の人材確保は、経営の立ち上がりを左右する重要な要素です。
特に地域に密着した看護師や医療スタッフを採用するには、地元の信頼ある求人媒体を活用することが不可欠です。
「仙台 医療のおしごと」は、2024年12月2日にスタートした仙台市医師会公式の医療求人サイト。
会員であれば完全無料で利用できる上、求人票を通じて施設の魅力も伝えることができます。
開業前からのスタッフ募集、新卒採用、パート募集にも対応しているため、初期費用を抑えつつ、信頼ある環境で求人を出すなら、まずはこのサービスから始めてみてはいかがでしょうか。
求人掲載はこちらから
📍「仙台 医療のおしごと」公式サイト
👉 https://sendai-iryou-kyuujin.jp/
関係団体リンク
📍仙台市医師会
👉 https://www.sendai.miyagi.med.or.jp/
📍仙台市医師会看護専門学校
👉 https://www.sendai.miyagi.med.or.jp/school/